
高齢者とそのご家族さまへ
介護サービスを受けるうえで、ご自宅の片付けやお引越をするうえで、
お困りごとはありませんか。
例えば、介護ベッドを入れるために大きなタンスを移動したり、
施設入居が急に決まり今のご自宅を急に明け渡さないといけなくなり、
何から手をつけたらいいかわからなくなったり・・・。
また、例えば、子どもたちが独立し、自分らしいライフスタイルの実現のために、
どのように家財を整理したらいいかわからなかったり・・・。
私たちくらすむーぶでは、介護ヘルパーや整理収納アドバイザー、介護環境整備アドバイザーなどの有資格者がおり、一般的な高齢者の特徴や、介護に必要な知識、片付けられない根本的な原因は何かなど、お客様のニーズに応じた片付け方法をご提案致します。
少しでも皆さまや皆さまの親御さんが安心され、いつまでも自分らしく生活できるためのお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問合せください。
お問い合わせ
お問い合わせ


片付けセミナー
お片付けやお引越しで快適生活をサポート
ご依頼は
06-6682-1359
お問い合わせは
運輸安全マネジメント
2019年度(2019年9月1日~2020年8月31日)
運輸安全マネジメントの取り組みについて
株式会社くらすむーぶ(旧セイコー運輸株式会社)は、当社の経営理念にあるように「安全を尊重する会社づくり」を目指す上で、運輸安全マネジメントを策定し、交通事故や労働災害の潜在的要因を除去又は低減するとともに、社員の安全の確保と健康増進を目的とした取り組みを行っています
輸送の安全に関する基本方針
経営トップは輸送の安全が経営の根幹であることを認識し、その計画の策定、実行、チェック、改善(PDCA)を実施し、全社一丸となって輸送の安全性向上に取り組みます
輸送の安全に関する目標及び前年度達成状況
1、安全性優良事業所の継続認定
(認定日2016年12月15日)(認定証番号2806667(3))
【2020年12月31日まで有効】
達成

2、2019年度全ての交通事故件数(被害事故を除く人身・物損事故件数)
2018年度の50%以下
達成
(2018年度 0件)
3、1ヶ月合計残業時間平均30時間以下
達成
(2018年度1ヶ月平均残業時間29.2時間)
輸送の安全に関する計画
-
危険予知トレーニング(KYT)会議の実施(年四回)
-
外部講師による社内運転者研修の実施(年一回)
-
運転手と社長との個人面談の実施(年二回)
事故に関する統計
2019年度(2019年9月1日~2020年8月31日)自動車事故報告規則第2条に規定する事故は0件(創業以来39年連続0件)
過去4年間の全ての事故(加害事故、被害事故)件数
2019年度
2019.9.1〜2020.8.31
2018年度
2018.9.1〜2019.8.31
2017年度
2017.9.1〜2018.8.31
事故件数合計
0
0
0
うち人身事故
0
0
0
(加害)
(0)
(0)
(0)
(被害)
(0)
(0)
(0)
うち物損事故
0
0
3
(加害)
0
(0)
(3)
(被害)
(0)
(0)
(0)
2019年度のすべての加害事故の詳細
なし