高齢者とそのご家族さまへ
介護サービスを受けるうえで、ご自宅の片付けやお引越をするうえで、
お困りごとはありませんか。
例えば、介護ベッドを入れるために大きなタンスを移動したり、
施設入居が急に決まり今のご自宅を急に明け渡さないといけなくなり、
何から手をつけたらいいかわからなくなったり・・・。
また、例えば、子どもたちが独立し、自分らしいライフスタイルの実現のために、
どのように家財を整理したらいいかわからなかったり・・・。
私たちくらすむーぶでは、介護ヘルパーや整理収納アドバイザー、介護環境整備アドバイザーなどの有資格者がおり、一般的な高齢者の特徴や、介護に必要な知識、片付けられない根本的な原因は何かなど、お客様のニーズに応じた片付け方法をご提案致します。
少しでも皆さまや皆さまの親御さんが安心され、いつまでも自分らしく生活できるためのお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問合せください。
お問い合わせ
お問い合わせ


片付けセミナー
講演実績
地域の住民さまや介護従事者の皆さま向けに、片付けや終活に関する内容の講演会、セミナー、勉強会を開催しております。

2025年2月14日
大和郡山市
大和郡山市役所にて、片付け・介護・防災セミナーを開催しました。58名(一般8、介護従事者21、行政6、社団23)の方にご参加いただきました。

2023年8月26日
大阪市浪速区社会福祉協議会
浪速区社会福祉協議会の依頼で、民生委員の皆様に集まっていただき、片付けのポイントなどをお話させていただきました。

2022年10月18日
吹田市立高齢者生きがい活動センター
同センターで出前講座を行いました。健康寿命をのばすお片付けをテーマにお話などさせていただきました。

2022年2月18日
大阪市住之江区社会福祉協議会
住之江区社協の依頼で、防災備蓄について、家庭や職場で起きるリスクを理論や分析結果を基に紐づけお話させていただきました。

2024年11月12日
滋賀県守山市社会福祉協議会
守山市歴史文化まちづくり館にて、片付け・介護・防災セミナーを開催しました。23名の方にご参加いただきました。

2023年5月30日
さきしま地域包括支援センター
さきしま地域包括支援センターの依頼で、集合住宅にお住まいのシニア層の方々に片付けセミナーを開催し、56名の方にご参加いただきました。

2022年10月14日
さきしま地域包括支援センター
さきしま地域包括支援センターの依頼で、終活超入門講座を行いました。在宅介護を安心安全に継続するために大切なことをお話いたしました。

2021年12月13日
毛馬ゆうゆうクラブ
毛馬ゆうゆうクラブ様の依頼で、片付けセミナーを行いました。高齢者が増えるマンションで健康寿命を伸ばすため、医療関係者と連携し継続して学んでおられ、素晴らしいと思いました。

2024年2月16日
福岡県宇美町社会福祉協議会
福岡県宇美町社会福祉協議会の依頼で、介護従事者向け片付けセミナーを開催しました。21名の参加がありました。

2023年2月18日
秋田市社会福祉協議会
秋田市社会福祉協議会のご依頼で、高齢者世帯向けの片付けセミナーをハイブリッドで行い全国から53名の方にご参加 いただきました。

2022年8月24日
桜井市地域包括支援センター
桜井市地域包括支援センターの依頼で、介護従事者向けに片付け・掃除セミナーを開催しました。具体例を交えてお話させていただきました。

2021年3月23日
大阪市東住吉区社会福祉協議会
東住吉区社会福祉協議会様の依頼で、片付けセミナーを行いました。いつまでも自宅で元気に暮らすために、片付けを通して今から考えておかなければならない事について、お話させていただきました。