top of page
高齢者とそのご家族さまへ
介護サービスを受けるうえで、ご自宅の片付けやお引越をするうえで、
お困りごとはありませんか。
例えば、介護ベッドを入れるために大きなタンスを移動したり、
施設入居が急に決まり今のご自宅を急に明け渡さないといけなくなり、
何から手をつけたらいいかわからなくなったり・・・。
また、例えば、子どもたちが独立し、自分らしいライフスタイルの実現のために、
どのように家財を整理したらいいかわからなかったり・・・。
私たちくらすむーぶでは、介護ヘルパーや整理収納アドバイザー、介護環境整備アドバイザーなどの有資格者がおり、一般的な高齢者の特徴や、介護に必要な知識、片付けられない根本的な原因は何かなど、お客様のニーズに応じた片付け方法をご提案致します。
少しでも皆さまや皆さまの親御さんが安心され、いつまでも自分らしく生活できるためのお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問合せください。
お問い合わせ
お問い合わせ


片付けセミナー
居住支援サービス
「住宅確保要配慮者(高齢者・障がい者・低所得者など)」の方々の安心かつスムーズな入居を目指し、引越や家財整理などをサポートするサービスです。


くらすむーぶは、大阪府の「住宅確保要配慮者居住支援法人」として指定を受けています。
業務内容は、高齢者、障がい者、低所得者の方々が、安心かつスムーズな入居を目指し、引越や家財整理などの生活支援サービスを提供することです。



くらすむーぶには、居住支援サービス担当者を配置しています。担当者には介護関係資格(介護福祉士実務者研修修了者、介護初任者研修修了者)、整理収納関係資格(整理収納アドバイザー2級認定講師など)、清掃関係資格(クリンネスト2級認定講師など)、引越関係資格(引越管理者)がおり、専門的なアドバイスをさせていただきます。
上記の生活支援サービス以外に、家賃債務保証業務(法第42条第1項)は、家賃債務保証業者登録規定の登録を受けた家賃債務保証業者と連携して対応します。また、入居の促進に関する情報提供(法第42条第2項)は、入居の促進に関する情報提供を行う業者と連携して対応します。
スキルアップのため定期的に開催される居住支援研修会や交流会に出席し、知識習得に努めお客様に対して適切なサービスをご提供いたします。

bottom of page